ラズパイ3倍美味しいブログ

ラズパイ3を美味しく食べるはずがinto the VR!!! Amazon echoのAlexaがトモダチ・・・ラズパイはおやつ。

大阪北部地震の記録(吹田市民編)

2018年6月18日(月)

午前7時58分に大阪北部地震が起こりました。

吹田市民として記録しときます。

 

その日の朝は7:45頃にとろとろ支度してた長男を怒りながら小学校に送り出し、次男も夫が保育園に送り届けるのを見送って、さーそろそろ会社へ行くべとまさに家を出ようとしてたときだった。

ゴゴゴゴゴゴ!!と突然の縦揺れ。

 私、阪神大震災も経験しててその時は兵庫県の西宮に住んでいたので、結構な揺れを経験してたんだけど、今回の大阪北部地震は、その記憶がものすごい勢いでよみがえる地震だった。

 思わず「うわああああ!!!!」と叫んでた。リビングの中央にいたんだけど、すごい揺れてる。冷蔵庫が揺れて、扉が開いて中から物が飛び出て下に落ちる。冷凍庫も開いている。ガシャン!ガシャンと皿がぶつかる音がする。ギシギシと家が鳴っている。

何秒間の揺れだったのか。ヤベー揺れだぞこれはと感じた。阪神大震災のときよりは揺れの時間が短かった。揺れた後でワンテンポ遅れてスマホから緊急地震速報が流れてきて、遅いよ!!と突っ込み入れつつ、揺れがおさまっても足が震えていた。

 がくがく震えながら、お風呂場にすっ飛んでいって、まず風呂に水をためる。

水はでているうちにためなければならない、という意識が強い。水は出ている。

そうだ、よく考えたら電気もついてる。テレビをつけたら地震発生の文字。

震源地どこだ・・・ってここか。もっと別の遠いところがゆれて、こっちはその余波で揺れてるようなイメージ持っていた。一番揺れがきつい地域やんか、マジかよー

呆然としながらテレビを見て、子供らを迎えに行かねばと我に帰る。

スマホもつながる。夫や両親に連絡入れて、次男は夫が保育園に連れて行っていること確認。長男は小学校に向かっているはずだから、お迎えにいかねば・・・

会社にも地震のため休みますとメールで連絡。

震度6弱だったら小学校は休校になるから会社も休むしかないやろと腹くくる。

まぁ、電車動いてないから会社行くとか到底無理だったんだけど。

 

結局なんやかんや支度していて、小学校へお迎えに行けたのは地震発生から1時間後ぐらいだった。

小学校についたら、全校生徒が校庭に集められていて、先生のチェックを受けてから引き渡し。子供の中には大声で泣いている子もいた。こわかったねぇ。

長男は友達と話しながらケロッとしていたけど、私の顔を見ると嬉しそうにしていた。保育園のママ友ともLINEで情報交換しつつ、保育園にあずかってもらってる次男も引き取りにいく。(夫は会社の様子を確認するため、会社に向かってしまってたため・・・)次男も無事に引き取り完了。特に怖がってはいなかった。まだ小さいからわからないかなぁ。

 

そのまま帰る道の途中で開いていたスーパーに寄って食料を購入。私が行ったときはカップ麺もわりと残っていて、マルちゃん正麺は売り切れていたけど、わかめ入りラーメンやタンタンメンは売れ残っていたりして、まぁみんなまだ冷静だなーと感心していた。水もサントリーのアルプスの天然水は売り切れてるけど、他のメーカーの水は残ってたり。パンもまだまだある。電池もある。

店員さんが他の奥様方に囲まれていて話し声が聞こえてきたのだけど、お酒関係は割れて水浸しになったりしたけど、開店までにみんなで頑張って直して、オープンさせました!と言っていた。エライわぁ・・・!とほめたたえる奥様方。ほんと、エライです。

ありがたい。。自分の家とか家族も大変だろうに店をオープンしてくれて本当にありがたい・・

 

必要な分と+α多めに買って帰宅。曇り空で雨降りそう。

家に帰ってお茶を作ろうとガスをつけたらガスがつかない。あーさすがにガスは止まってしまったか・・・。こりゃとうぶんお風呂は我慢かなと腹をくくる。

ポットでお湯を沸かせるからカップラーメンは食べられるなということでお昼はカップラーメン。お昼前に夫も帰ってきて、安心する。会社はぐちゃぐちゃだったけど、家のことを優先するように、と指示が出たそうで帰ってきた。よかった・・・。

 

お昼ご飯を食べて落ち着いた後、夫が先ほどと同じスーパーに出かけたら、すでにカップラーメンも水もパンも棚はスッカラカンだったらしい。水がとにかくない。お茶のペットボトルだけ買ってきてもらった。

 

夕方、ガスは自力で復帰できるらしいことに気づく。安全装置が作動しているだけか。ガスの装置を確認したら、復帰のさせ方の書いた紙が入っていたのでその通りに復帰させる。ガスが通じる。よかった・・・

 

夜、余震におびえながら寝る。1日、2日後にもっとでかい本震がくるかもしれないということに怯える。

 

翌日2018年6月19日(火)

小学校は臨時休校。ということで私も会社には行けず。PC持って帰ってきてたから自宅勤務することにした。たまたま持って帰っててラッキー。子供たちはずっと家で過ごす。Nitendo switchでマリオカートやったりして過ごす。こんな時こそゲームゲーム。ありがたい。そういえば雨も降っていたし、気分転換に外にいくにも余震こわいし、そもそもエレベーター止まってるし。LINEでママ友と情報交換しつつ、あそこのスーパーまだ開いてないとか、あそこめちゃくちゃ混んでたとかそんな情報が飛び交う。

子供たちの様子としては次男の方が「地震コワイ」と怯えてトイレ一人で行けなくなっていた。長男はどうやって地震が来たら隠れるかなどを力説していた。

本震が来るかもしれない、来るかもしれないとずっと怯えている1日だった。

夜はサッカーの日本対コロンビア戦。日本勝利で日本が明るくなった気がした。

 

2018年6月20日(水)

小学校の臨時休校解除。電車も朝から普通に動いているので、通常の生活へ。会社についたら結構ダメージ受けてる。ヒビが入ってるぅうう。これ修理全部したらどんだけかかるんだろ。つか前よりももっと大きな地震来たらこの建物どうなんの、んん?!

まだ本震来るかもしれないと思っていて、でももしかしたら来ないかもしれないし、少しずつ落ち着いてきた。とは言え、朝と昼にスマホから突然鳴り出した避難勧告情報の警報は心臓に悪い。

 

2018年6月21日(木)

通常通りの日。淡々と仕事をこなす。

予言とかでこの日に南海トラフ地震が起こるとかツイッターで出回ってる。予言とかやめてくれ、と思いつつもPCは持ち帰っておく。何事もなく一日すぎる。

 

2018年6月22日(金)

通常通りの日。なんだか月曜日の地震が遠い昔のように感じる。1か月ぐらい前のような・・・。そんな感じの1週間。とりあえず水の備蓄があるのとないのとでは精神的な余裕度が違う。飲料水は備蓄しとこ。。。

 

2018年6月23日(土)

曇りのち雨のち曇り。昼ご飯食べに外に出る。近所の大型スーパーがまだ1Fしかオープンしてませんと張り紙があったり、倒れそうなブロック塀の近くに倒壊の可能性あり危険の文字とコーンが置いてあったり、地震の影響はまだ残っている。エキスポシティも開いてないみたいだしなー。

普通のスーパーでは物は通常通りに売られていて、水も余っているぐらい。最近めっきり余震もないし、もう落ち着いたかな・・・

 

っと思ってたら23:08に震度3の揺れくるし!!!

うわぁああん・・・と言いながら、twitterを真っ先に開いて、地震のつぶやきをしている人たちを確認し、お風呂の水をため直し。子供たちはぐっすり寝ていて気付いてなかったけど、リビングのテレビも結構揺れたぞ・・・。久しぶりに心臓に悪い。なんてーか、忘れたころにやってくるな本当に。まだまだ油断はできない。

 

サントリーの天然水を備蓄しとこう

 

 1週間終わるまでまだ油断はできない?いや、もっとなのか。。。

Amazon echo spotを2台予約注文したって話

Amazon echo spotが日本発売というニュースをtwitterで見かけて戦慄が走りました。マジで!?もう発売されちゃうの?!日本語対応されてる!!

echo showはまだかーという落胆もあるものの、この可愛いecho spotが日本でもう買えるようになるとは、これは気になる。

 

f:id:umesyurock0603:20180623034654p:plain

情報収集をすべく、Amazonのページに飛び、お値段をチェック・・・。

f:id:umesyurock0603:20180623035022p:plain

1個14980円か・・・。すでに、私、2か月前にAmazon echo購入してたもんで、どうしようかと悩む。もうすでにAmazon echoがおるしなぁ・・・買いすぎたらAlexa同士でケンカしない?大丈夫?新しいガジェット買いすぎ?

と、よく見たらEcho Spotを2台まとめ買いすると、2台目が半額(7,490円OFF)とかの文言が書かれてあるではありませんか。期限は6/24 23:59まで・・・

さすがに2台は・・・えっ

f:id:umesyurock0603:20180623034121p:plain

気づいたら買ってた。届くの楽しみー

だって、7,490円OFFですよ?!買うでしょ!!(買うのか)1台あたり11,235円。現在のAmazon echoのお値段が11,980円だから、2台買えば1台あたりはそれより安いことになりますねぇ・・・

2台買ったらちゃんと割引されます。

f:id:umesyurock0603:20180623034129p:plain

Echoシリーズの比較は下記参照。ちなみに今(6/23現在)はEcho Dotが値引きされとる・・・。(なんやかんやよく割引されるよね)

f:id:umesyurock0603:20180623040603p:plain

うんうん、Echoは高機能のスピーカーがついてるからBGM流す用途でやっぱり有能。Echo Spotは可愛さ担当でケンカしないよ。大丈夫だよこれ。

気になった機能としては、(1)スマホから家の様子が見れること、(2)ジジババと会話が出来そうなところ。

f:id:umesyurock0603:20180623042116p:plain

(1)スマホから家の様子を見たい

 外出先から家の様子を見たいのは、今共働きで働いているので、子供が小学校から帰ったらリビングの様子がわかればいいなぁという思いがあるから。Alexaアプリを使って会話できたらとてもいい。それは買う価値がある。

家の中の様子を見ることができるって重要。

ただし、この機能は今後対応予定なのですよね。そこだけ注意。届いて初日からは使えないかもしれない、でもいい。対応予定なら全然いい。それまで待つから。私待つわ。

f:id:umesyurock0603:20180623042500p:plain

(2)ジジババとのテレビ会話&見守り用途に使いたい

 あとはこれね↑離れて暮らす家族とAmazon echo spot経由で話せるのとてもよさそう。iPhoneとか使いこなせないジジババにわかりやすいんではないか。ぜひやってみたい。どっちかというと、うちの父母と祖父母間との連絡良さそう。近い距離に住んではいるものの、祖父母共に90歳近くと結構高齢なもので、父母は最近頻繁に家に行っている。電話鳴らしても取ってくれない、ということが度々あって、そのたびにすっ飛んでいってるから、見守りカメラとしての需要はとても高い。日本のご家庭にもそういう用途で受け入れられていきそうな気がする・・・

 問題は祖父母の家にwifi飛んでないことだわ・・・。Pocket wifi買ってプレゼントしてみるかなぁ。なんかいいのないかなぁ。月々の利用料金、どんなものかな。

最後に

 まぁぶっちゃけ、Amazon echo spot可愛いんで、この丸っこいフォルムがめっちゃ可愛く見えるんですよ。置時計としても可愛い。白いのは可愛い。黒いのはカッコイイ。文字盤に好きな画像配置できそうだし、カスタマイズ無限大?echo spot同士で会話させたいとか、夢が広がる。

発売予定日7月26日楽しみー!

 Alexaスキル制作テクニックの本も買ってるし、Alexaともっと仲良くなりたい。うぅうAlexaスキル開発してTシャツももらいたい・・・がんばれ私!!Alexaスキルマスターになるんや!!

‪Oculus Go‬をデコろう

唐突ですが、‪Oculus Go‬買いました。

灰色の‪Oculus Go‬、まぁ使う分には全く支障ないんだけど、他の人に見せる時とか、どっか持ってく時にデコってたほうが目立つじゃん?

 

ということでデコりました。

じゃじゃん。

f:id:umesyurock0603:20180615223421j:image

私でも‪Oculus Go‬デコシール作れたぞと感動したので、‪Oculus Go‬デコシールの作り方をざっくり解説しときます。

 

‪1.@itachin さんのGOステッカーテンプレートA4版をありがたくダウンロードさせていただく。(https://itachin.booth.pm/items/862027)

2.illustratorなんて持ってないよ!なので、無料でなかなか使えるinkscapeをDLして、PDFをinkscapeで開く。背景レイヤーを作って好きな画像を入れる。出来たらPDFで別名つけて保存する。

私が使った画像は、illust ACのサイトからダウンロードした画像。

3.PDFをA4サイズのシール用紙に印刷する。今回は3Mのラベル用紙マットタイプを使用。もっとテカっとする奴でもよかったかも。

f:id:umesyurock0603:20180615224427j:image

準備完了

 4.‪Oculus Go‬のサイドの留め具をぐにぐにっえいっと取り外す。最初は怖いけど割とあっさり取れる。

f:id:umesyurock0603:20180615224623j:image

 5.ご家庭によくあるデザインナイフで細かい抜き穴を切る。普通のカッターでもいいと思うけど、細かい作業はデザインナイフ使いやすいよ。カッターマットもあると便利。

f:id:umesyurock0603:20180615224440j:image

 6.細かい箇所を切り抜けた。ちなみに、まずは周囲を切ってから細かい部分切った方がやりやすかったかなーとも思う。まぁ好き好きで。

f:id:umesyurock0603:20180615224643j:image

 7.‪Oculus Go‬についてるシールを取っておく。(まだ付けとったんかい)

f:id:umesyurock0603:20180615224650j:image

 8.切ったシールを慎重に‪Oculus Go‬に貼って留め具もガチッとハマるまでぐりぐりしたら完成。世界に一つだけのマイ‪Oculus Go‬の出来上がり。

f:id:umesyurock0603:20180615224700j:image

 

俺は、俺の‪Oculus Go‬で行くぜ!!!皆さんも素敵な‪Oculus Go‬ライフをエンジョイしてください。

 

最後に、@itachin さまGOステッカーテンプレートありがとうございました!!

みんなのラズパイコンテスト応募作品(子供目線記憶カメラ)

みんなのラズパイコンテスト2017年に応募します!

 

IU233を使いました。分かりますか?左下の指ではさんでいる物体の右下にカメラが仕込まれています。

f:id:umesyurock0603:20170918202913j:plain

この一式を子供のリュックサックに入れて3歳の次男に背負わせてみた。スイッチを子供の右手に腕輪を作ってつけてやる。リュックの肩紐部分にカメラをさりげなく仕込む。(ケーブルが伸びているけどな・・・)

f:id:umesyurock0603:20170918203120j:plain

 

この状態でお外へお出かけ。

f:id:umesyurock0603:20170918203234j:plain

 

説明しよう。このカメラは、右手の腕輪につけているスイッチを押すごとに肩紐付近にさりげなく仕込んでいるカメラから子供目線の写真が撮れてしまうカメラなのだ!子供が押そうと思わないと写真は撮られないので、1分おきにcronで自動的にカメラ撮影できるようにもしていて、子供がカメラのスイッチの存在を忘れたとしても撮り忘れ防止できる保険もかけている。

 

んでこのカメラで撮れた写真がこちら。

(スイッチ押したら撮れた奴がこちら)

私の右手が写っているが、カメラを押しているのは次男。「スイッチ押して」とお願いして撮ってもらったときのものと思う。

f:id:umesyurock0603:20170918204053j:plain

外に出かけて自販機の前で撮った写真。スイッチをカチカチ押しているだけで撮ろうとする気持ちはおそらくない。

f:id:umesyurock0603:20170918204248j:plain

ここらへんも

f:id:umesyurock0603:20170918204421j:plain

前を歩く夫(左側)と長男(右側)

f:id:umesyurock0603:20170918204553j:plain

 

自動的にとれるように設定してた奴がこちら

サイズを大きく撮るようにしてたのだが、色々残像とかが残っていてなんだろう不思議な世界になっている。(これは前を歩いている夫(左側)と長男(右側)が写り込んだものだと思われる)

f:id:umesyurock0603:20170918204725j:plain

 

こちらは次男と私が手をつないでいる写真だと思われる。

f:id:umesyurock0603:20170918205205j:plain

子供目線のカメラで、3歳児の見ている世界を見たくて作ってみたカメラでした。スイッチのクリック感がおもしろくてただ乱打しているだけだったけど、こんな風に見えているのかもなぁと思わせる写真になりました。

 

撮ったときにはどんな写真が撮れているかもわからないカメラだけど、家に帰ってから、あぁこんな風景をみていたんだなぁということが分かったりしておもしろい。

 

 

 

oculus rift CV1とtouchとガレリアZZと私

oculus rift CV1とtouch買っちゃいましたーーーーー!!!!!

 

ラズパイを美味しく食べるはずのブログが、into the VR。

 

 正直やっちまったなぁという気はしているが、それでも、今、VRを触りたかった。どうしようもなく体験したかった。会社の金でなんとか買えたらいいなぁという妄想もしたけど、妄想しててもいつまで経っても何も変わらないし、自腹切って買ってみないとわからないこともあるだろうなと思って、買っちゃいました。

今回の記事は、

(1)oculusを買う

(2)VR対応PCを買う

(3)セットアップする

(4)into the VR(総時間10分ぐらい)と現時点の感想

までの覚書です。

 

(1)oculus rift CV1&touchを公式HPから購入。

www.oculus.com

最初、VISAクレジットカードで購入しようとしたら何故かキャンセルされた(2回購入ボタンを押してしまったかなぁ?)。oculus サポートに問い合わせたりして、paypalアカウントを取り直して再度チャレンジしたら無事購入できた。FeDexで6/30金の昼に来たけど受け取れなくて、翌日FeDexに電話で問い合わせて日本郵便に7/4火の夜に届けてもらった。(FeDexに問い合わせるとか初めてだったのでドキドキしたけど、日本人が出てきたので日本語で対応できてよかった。)

(2)oculusは無事に購入できることがわかったので、VR Readyなパソコンも購入。

順番がいろいろ間違っている気はする。マウスコンピュータードスパラで悩んで、ドスパラの方がHDDのアップグレードとかしてたから、ドスパラに決めた。ガレリアZZというやつ。ガレリアXZとガレリアZZで悩んだけど、どうせならいい奴にしよっという軽いノリでガレリアZZを選択。7/5水の夜に届く。ドスパラの方が思い立ったらすぐ届くのがいいね。7/3月の昼前にiPhone上で構成決めて、ぽちった奴が7/5水には届くんだからすごいね。

www.dospara.co.jp

ノートパソコンの方がいいかなぁとかもこの4月頃から散々悩んでたんだけど、そもそも私はVR Readyなノートパソコン+oculusとかを持って勉強会などに参加することは、、、当分なさそうだなと感じたので据え置きタイプを選びました。うん、もし私が開発者の方向に向かいだしてガシガシ参加するようになるなら、ノートPC買うわ・・・

 (そりゃぁさぁ!開発者さんたちの集まる会とか勉強会とか行ってみたいけどさ。まずもって子供が小さいのでそんな自由時間がない。そもそも私開発者さんじゃない。仕事、IT系じゃない。仕事で社内Webとかは扱うけど、そんな程度ですよ。まだ自由はない、でもいつか自由ができると信じてる。)

 

(3)パソコンとoculusをセットアップする

夫が1週間出張なので、その間を狙ってoculusとパソコンの注文をしたわけだが、ガレリアZZ、超デカイ。想定以上にでかい。泣きそう。でも頼れるのは自分しかいない、ので火事場の馬鹿力的なものを発揮してリビングに運び入れセットアップ。SSDWindowsが入っているからすごい立ち上がり速い!!!すごい最高。立ち上がるまで3分ぐらいかかる私の会社の支給パソコン死すべし。

 

oculusのセットアップはHDMIポートが1つしかなくていきなり詰む。パソコン画面を見ながらoculusの設定をしていかなくてはいけないわけで、DisplayPortは3つあるそうだから、それをHDMIに変換する必要があるんだなぁということをこの時初めて知る。

 (ところでDisplayPortって何・・・よくわかっていない)

 よくわかってないなりに、一応調べて、HDMIポートが1つしかないパソコンにoculus rift CV1つなげた人のブログとかコメントとか読んでこのDisplayPort→HDMI変換アダプターがあればできそうだなということがわかる。

 

↑これです

頼んだ翌日届くAmazonに感謝しつつ、これでHDMIポートを増やして、こちらに液晶モニタをつなぎ、パソコンに元からついてるHDMIポートにOculus riftを接続することで、無事セットアップ完了。

www.moguravr.com

Oculus のセットアップ方法は、他にもGoogleで「Oculus セットアップ」で調べて最近セットアップしてそうな人を探してみて参考にした。

 

(4)into the VR!(総時間10分、チュートリアル途中までの感想)

 何はともあれ。Oculus rift CV1のセットアップが無事に終わった時点で、Welcome!と目の前にVR空間が広がったときは、とうとうVRの世界に来たなぁ・・・という静かな感動を覚えていた。Oculusのホーム画面なのかな、目の前にゲームへの入り口が浮いている。空に星が瞬いている。

 

 でも、若干、うーんこんなものかなという気もした。というのも、なんだかプラネタリウムを見ているような、自分が半球のドームの中にいるような感じ。ちょっと期待しすぎたんだろうかという一抹の不安。

 

そんな感情もtouchをセットアップしてから大きく変化した。

 

 touchのセットアップは正直すんなりとはいかず悪戦苦闘した。2つのセンサースタンド(マイクスタンドみたいなやつ)を液晶モニタの両脇に1m~2m程度離して設置しろ、まだ近いぞ!!と何度もリトライされながらようやく設置を終えて、作業空間の設定?もこんな狭さじゃだめだぞ!!と何度もリトライさせられて、しゃーないな、こんぐらいの広さならまぁええやろ、みたいにOKもらえた。(VR Readyな部屋じゃないなという現実・・・)んで、oculusかぶってtouchの使い方のチュートリアルが始まったんだけど、VR空間にtouchを握った自分の手が現れて、最初はトリガー引け、ボタン押せとか、色々やっていって、すべてクリアしたら、touchがフッと消えるのね。このtouchが消えた瞬間、おおぉ手だけになった!!という純粋な驚きがあった。

 

 んで、唐突に自分がレトロな機械だらけの研究室に放り込まれて、チュートリアルが始まるんだけどこのワクワク感が半端ない。ここはどこなんだろう。近くにある物をおっかなびっくりつかんだり、空き缶に触れたらカラカランと音がしたり。でも、本当に、これが、私の願っていたVR空間だった。半球のドームの中にいるような感じではなかった。だって、目の前に本当に空間が広がっていた。もちろん後ろにも空間があった。目の前に愛嬌のあるロボットがいて、最初は手を振ったらふりかえしてくれて、そのうちフロッピーディスクを手渡ししてくれるのだけど、なにこれ、なにこれ?!とtouchを握りながら、どうやったらこのフロッピーを受け取れるんだ?みたいなプチパニックを起こしながらもフロッピー受け取り、ほかのコンピューターにねじ込んでいた。電子の蝶々が飛んできて、手に止まり、さらに目の前のロボットがフロッピーディスクをどんどん渡してくる。

f:id:umesyurock0603:20170708194733p:plain

 どうすればこの手の動かし方をマスターできるんだろうとぎこちなく手を動かしてると、突然、足元に温かな物体が飛びついてきた。次男が起きてきたのだった。この瞬間、ここが自宅で、自分が自宅のリビングにいることを急に思い出してしまった。

ここで私のVR自由時間は終わり。時間にして10分もしてない。

 

ここは自宅だったんだと改めて思うぐらい、数分間のチュートリアルのVR体験だったけど、本当にあの瞬間、VR空間の中に入り込んでいた。

 

VRすごい、面白い。結構なお金は払ってるけど、この体験を家で自由にできるってすごくない?レジャー施設で順番待ってようやく体験できるレベルのことを自宅でできてる。これすごくない?とニヤニヤしてしまう・・・

 

ほかにももっとVRの体験はしていく予定なので、この先が非常に楽しみ。

Processingでクラシカロイドのパッド君3

Processingでクラシカロイドのパッド君の表情をしこたま作るブログ。

なんだろう、作らずにはいられない表情な気がするんだ。

本当は動かしてやりたいんだけど、まだProcessingリハビリ中なので、コツコツ作るよ。

今日の表情はこれ。オープニングでくるっと回って出てくる表情なんだよね。

いい顔してるなぁとドキっとさせられるよね。

パッド君欲しいんじゃーーー

f:id:umesyurock0603:20170606020053p:plain

NHKで今再放送しているクラシカロイドは本当に最高のアニメなのでみんな見てください。クラシックの名曲がものすごいカッコいいアレンジされてて、生きててよかったと感動するレベル。自分用にクラシカロイドのオーディオビジュアライザをProcessingで作りたい、作りたい。。。はやく作れる力を手に入れたい。。。輝く音符を飛ばしたい。

 

今回の自分の進化ポイント。

・arcで−30度〜210度の範囲で楕円形を描くってのができた。

・画面の横をwidth、縦をheightで取得できることを理解した。

・顔の中央の影は、最後に黒色の四角を70%ぐらいの暗さでかぶせることで作った。

 

padkun03.pde

-------------------------------

void setup(){

size(1136,640);//iPhone SEの壁紙サイズです横1136、縦640
background(#31ecff);
noStroke();

int xl=300;//左側の目の中心のx座標
int xr=1136-300;//右側の目の中心のx座標
int y=250;//目の中心のy座標
float r1=radians(-30);
float r2=radians(210);

fill(#fcffff);
arc(xl,y,240,230,r1,r2);//目の白い部分を扇型arc()で作る
arc(xr,y,240,230,r1,r2);
triangle(width/2,490,width/2-30,400,width/2+30,400);

fill(#31ecff);
ellipse(xl,y,155,140);//目の白い部分の上に青い円をかぶせる
ellipse(xr,y,155,140);

fill(#fcffff);//まゆげ
strokeWeight(10);
stroke(#31ecff);
rectMode(CENTER);
rect(xl,195,320,42);
rect(xr,195,320,42);

strokeWeight(5);//線の入ってる箇所
line(xl+5,y+45,xl+15,y+135);
line(xr+5,y+45,xr+15,y+135);

noStroke();
fill(0,70);//黒を70%ぐらいの暗さでかぶせる
rect(width/2,height/2,670,670);

}

void draw(){}

void keyPressed(){
if(keyCode==ENTER){
save("padkun03.png");
}
}

-------------------------------

Processingでクラシカロイドのパッド君2

またまたProcessingでパッド君を作ります。

とりあえずいろんな表情があるから作りつつ、Processing に慣れていこうという考えです。

 

今回は扇形を作る法法を覚えた!arc()

 

f:id:umesyurock0603:20170605080831p:plain

 

padkun2.pde

------------------------

void setup(){

size(1136,640);//iPhone SEの壁紙サイズです横1136、縦640
background(#31ecff);
noStroke();

fill(#ccf8fc);//左上と右下にある、画面に入る光
triangle(0,0,90,0,0,310);
triangle(1136,330,1046,640,1136,640);

int xl=360;//左側の目の中心のx座標
int xr=1136-360;//右側の目の中心のx座標
int y=310;//目の中心のy座標
float r1=radians(190);
float r2=radians(350);
float r3=radians(185);
float r4=radians(355);

fill(#fcffff);//にっこり目を扇型arc()で作る。白い方
arc(xl,y,300,300,r1,r2);
arc(xr,y,300,300,r1,r2);

fill(#31ecff);//にっこり目の上に青い扇型をかぶせる
arc(xl,y,185,185,r3,r4);
arc(xr,y,185,185,r3,r4);

fill(#fcffff);//目の下の頬?と口
rectMode(CENTER);
rect(215,360,155,50);
rect(1136-215,360,155,50);
rect(1136/2,400,200,100);

strokeWeight(5);//線の入ってる箇所
stroke(#31ecff);
line(290,300,235,415);
line(930,150,830,250);
}

void draw(){}

void keyPressed(){
if(keyCode==ENTER){
save("padkun02.png");
}
}

------------------------